運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-23 第98回国会 参議院 内閣委員会 第4号

今後、先ほど総裁から申し上げました人事施策総合施策の見直しの観点の中の研修一つの、いわゆる初中級職員登用のための研修ということで実施をしたいということでいま検討しておりますが、その一つの前駆的なものというような形で位置づけてやっているわけでございまして、その内容その他につきましては現在研究を進めているという段階でございます。  

加藤圭朗

1979-06-01 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

それから十五年以上税務官庁において専門官、これは税務署の係長クラスということでありますが、として税務を担当した中級職員これは税大卒業程度というふうに聞いております。そういうことで、十年ないし十五年ということで試験が免除になります。  試験科目、これは一般試験の方でありますが、これは租税法財政学経済学経営学経営学は簿記及び貸借対照表が入ります。

福田幸弘

1975-12-11 第76回国会 参議院 外務委員会 第6号

一体中級職員というのはどのあたりまでいけるものなのかということですね。つまり、最終的にはどこまで終着駅があるのか。領事とか、あるいはそれ以上のところまでいくのか、いけるのか。絶対にそれ以上に登用できないものなのかということですね。

田中寿美子

1974-03-06 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

第一に、私どもいま即時実行できるということは、語学研修生でそれぞれの語学に通ずる、特に東南アジアの国の語学に通じ、しかもその国の事情をよく知っている、たとえば語学研修員、このうち優秀な者を上級と同じ扱いにするということ、それからもう一つは、中級試験と申しますのは、従来語学とか特定地域に専門化されていない、一般の職務に従事していたわけでございますけれども、この中級職員のうち、非常に語学にすぐれた者をある

鹿取泰衛

1968-04-19 第58回国会 参議院 決算委員会 第13号

ただこれは中級職員でございまして、上級職員につきましても、特殊語学は数はそんなにたくさん選べませんが、おもな、おもなというのはおかしいのでございますが、特殊語学のうちでも非常に需要の多いことばにつきましては、上級職員にもこれを習得せしめるという方針で、数年来これを実施してまいりまして、中国語ロシア語スペイン語アラビア語等につきまして、上級職員研修をさせております。

斎藤鎭男

1968-03-25 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

ただドイツにおきましては、税務中級職員につきまして、大蔵省がきめる特定手当を出すということになっているようでございます。それからフランスにおきましては、税務職員につきまして、ほぼ一〇%程度特別手当を出しているというような状況でございます。イギリス、アメリカ等につきましては、どうもいろいろ調べてみましたのですが、特段に出しているというような資料は見当たらないような状況でございます。

渡辺哲利

1963-05-15 第43回国会 衆議院 外務委員会 第15号

そういうのであって、いまの海外協会連合会の中央の中級職員の連中の努力によって行った者はほとんどありません。ところが、これがずっと横すべりに移住事業団に入る。えらい勢いでいろいろ画策しております。そして、たとえば会社合併にしても、合併までは現在の会社社長はおらねばならぬのが、移住振興会社社長は、もう首になったのかやめたのか知らぬけれども、海協連理事長もやめてしまった。

田原春次

1961-10-18 第39回国会 参議院 本会議 第9号

勧告内容につきましては、ここに詳しく述べるまでもなく、俸給表全面的改正を避け、特に中級職員を中心に、公務員給与を平均七・一%引き上げるということであります。結論的に言って、われわれはこの勧告に大いに不満でございます。その理由を一言にして言うならば、公務員給与のあり方が、民間給与に比して適当に評価されていないというところにあります。

向井長年

1960-12-20 第37回国会 参議院 内閣委員会 第5号

それから通勤費制度が生まれる、あるいは三十二年には初任給の一部の手直しが行なわれる、三十三年には、さらに中級職員給与勧告が行なわれた、しかし、その勧告が行なわれたにもかかわらず、民間と、それから一般との賃金差というものは、どんどん年を経るごとに大幅に差が出てきている、こういう実態の報告が出ておるのでありますが、これを大蔵大臣としてお認めになりますかをまずお伺いしたいと思います。

横川正市

1960-12-15 第37回国会 衆議院 予算委員会 第4号

昨年やりました中だるみ是正は、辻原さんの最も問題とされました中級職員給与改善されたものであります。一昨年の初任給是正は、これまた辻原さんの最も問題とされました初任給是正したものでございます。またその辺が一番官民給与の格差が大きいと申されますけれども、上級職員に至っては、非常に大きな差が官民給与にできていることも御了承願いたいと思うのでございます。

淺井清

1960-06-08 第34回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

一般職職員給与に関する法律及び特別職職員給与に関する法律の一部改正案に準じまして、中級職員給料月額増額改訂と、給料表所要調整を行ないますとともに、従来から国会開会勤労著しい職員に支給しておりました特別手当が、本年度から国会特別手当として予算に計上されましたので、条文の整理を行なったものであります。  

河野義克

1960-06-08 第34回国会 参議院 本会議 第24号

この法律案は、第一に、昨年七月の人事院勧告に基づき、六月十五日に支給する期末手当の額を〇・一月分増額し、第二に、現行の各俸給表について、中級職員俸給月額最高千百円引き上げ、研究職員及び医師俸給月額をさらにおおむね一号俸程度給与改善を行ない、第三に、暫定手当整理を含め、いわゆる地域給に関し、適当と認める措置を国会及び内閣に勧告するため調査研究することを人事院の権限に加え、第四に、現行特殊勤務手当

中野文門

1960-05-06 第34回国会 衆議院 本会議 第29号

まず、一般職職員給与に関する法律の一部を改正する法律案の要旨は、  第一に、昨年七月十六日付の人事院勧告を全面的に実施するため、六月十五日に支給する期末手当の額を〇・一月分増額して〇・七五月分とし、各俸給表を改正して中級職員俸給月額最高千百円引き上げ、研究職員及び医師については、さらにおおむね一号俸程度給与改善を行ない、これらに伴う昇給間差額調整を行ない、若干の号俸について昇給期間をそれぞれ

高橋禎一

1960-05-06 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

その第一は、国会職員給与等に関する規程の一部を改正する規程案でありまして、一般職職員給与に関する法律及び特別職職員給与に関する法律の一部改正案に準じ、中級職員給料月額増額改訂と、給料表所要調整を行なうとともに、従来から、議会開会勤労著しい職員に支給しておりました議会手当が、三十五年度から予算国会特別手当として正規に組み入れられましたので、その規定の整理を行なったものであります。

三和精一